Members
はじめてのお客様へ Sign Up

View Cart

店主:大石 光興
作家名:G.R.MIK

メールマガジンの登録・解除

店長兼ステンドグラス&万華鏡作家の大石光興です★
------------------------------------------------------------------

☆☆☆私のプロフィールです。☆☆☆

♪生誕・・・静岡県浜松市にて、大石家のわがまま次男として生を受ける。オギャ〜ッ。

♪色んな人生1・・・かつては会社員。5年程勤め、成績優秀!当時は金髪!でも仕事は真面目だったので、なぜか許された。会社でも表彰される(これホント)ほどのお仕事シッカリの異端児?。上司が理解のあるとっても良い人♪だった。

♪色んな人生2・・・前々からの夢だったロックバンドでのメジャーデビュー!(金髪で当時はほとんどいなかった。)バンド名はBrocken Check(ブロークン・チェック)。ローランドのコンテストにてグランプリを獲得!!BMGビクターからデビューしてアルバム2枚・シングル3枚を出す。ビジュアル系?のはしりっ??。メイクもバッチリ!2年の活動の後、バンドは解散。以後Voと2人でレーベルを転々と。。。その後個人的にちょこっとスタジオミュージシャン♪やっぱりバンドがやりたかったが年齢制限?♪により断念。音楽業界にも疑問を感じる・・・・・xxx
(↓Brocken Checkの1989年のBAND映像です。宜しかったら見てやって下さい。ギターやってます。曲名をクリック!)
*Don't Worry My Baby/Broken Check
*Resistance/Broken Check
*Doubt/Broken Check

♪色んな人生3・・・ある日、ガラスの綺麗さに魅せられ、ステンドグラスに興味を持つ。しかし自分のお気に入り作品が見あたらず、自分で創ることを思いつく。ハッ!
創ってみたら何か良かった♪知り合いに見せたら、お店に置いてくれるって言うことで・・・売れた!!(当時バンドと2足のわらじ)これで勘違いした僕は現在の様なステンドグラス・アーティストとなる。チョット?アホ。?かも。

♪色んな人生4・・・ ・・現在は静岡県浜松市に戻り、住居兼工房を建てステンド仕事1本に!最近、新陳代謝もペースダウン?で体重もBAND時代より+8kg・・・そして2児の父♪ん〜〜随分オッさん化してきたぞ〜〜!

♪色んな人生5・・・ ・2010年47才という若さ??で心筋梗塞になり、手術中に不整脈になり心臓停止〜!電気ショック5回の後、見事復活!!8kg増えていた体重も-7kgとバンド時代体重で復活!!ちょっと若返り♪?まだまだ生かされていますよ〜☆生かされた以上は、まだまだ皆さんのために喜んで頂ける優しい作品を作り続けま〜す♪ 頑張ります♪ 感謝感謝〜!!!

♪将来・・・じいさんになったらバンド再開!ステンドの弟子も何人かいて、いとも簡単に追い抜かれる。でもマイペースでバンドとステンドをこよなく愛し、世界でたった一つの作品を創り続けているのじゃぁ〜♪ジョンレノン万歳っ!と言って息絶える。。。

♪作品への想い・・・作品って、何かを感じさせてくれる。それは音楽でも絵でも何でもそう。頭や体中の空想的想いが現実作品として映される。妥協や希薄さは見ている人に素直に反映され、何も感じない物となる。だから私は精一杯の心で”優しく夢のある作品”を創っていこうと思います。何世紀もの時代の流れの中で、必ず残って行く物は”本物”だけだから・・・

♪お礼・・・以上、度重なる親不孝を許してくれた?両親と私の作品に共感して下さる皆さんには心から感謝しております。

♪おまけ・・・
☆1993〜  当時メインであったプロミュージシャンの傍ら、ステンドグラスを
        独学で修得
☆1996〜  東京を活動の中心として、浜松、富山、大阪、神戸、札幌などで
        作品展・個展
☆1998〜  東京にて「ステンドグラス工房GlassRockets」を設立
        インターネット等で制作販売開始
☆2001   「第2回 日本万華鏡大賞入選」
☆2002〜   工房を静岡県浜松市に移す
☆2002   「第1回ステンドグラス美術展入選」
☆2002   「第42回静岡県芸術祭・入選」
☆2002   「第3回 日本万華鏡大賞入賞・日本万華鏡博物館賞」
☆2003   「浜松の作家十人展」出品
☆2003   「サライ」「ラピタ」「ビーパル」(小学館雑誌8月別冊付録)
         万華鏡キーホルダー掲載
☆2003   「サライ」「ラピタ」「ビーパル」(小学館雑誌11月別冊付録)
         天使・飛行機の万華鏡掲載
☆2003〜  「SBS学苑出張講師」
☆2006〜  「中日文化センター浜松出張講師」
☆2006   「NHK総合テレビ(県内番)万華鏡製作で出演」
☆2006   「第7回 日本万華鏡大賞入賞・「ロボッと♪」が「多摩六都科学館賞」
        「多摩六都科学館賞」受賞
☆2007〜  「静岡朝日テレビカルチャー出張講師」
☆2007〜  「NHK浜松文化センター出張講師」
☆2007   「第8回 日本万華鏡大賞入賞・「思い出箱」が「ビジュアル賞」受賞
☆2008   雑誌「恋運暦」に当店の万華鏡の記事が掲載されました♪
☆2008   雑誌「万華鏡博物館」にて紹介されています。
☆2009〜  「とよはし中日文化センター出張講師」
☆2009   「第10回 日本万華鏡大賞入賞・ふらのやまべ美ゅーじあむ賞」受賞
☆2010   「SBS」テレビ「みちブラっ!」で工房が紹介されました
☆2010   「第1回日本万華鏡作家展」参加出品
☆2010   「さくら万華鏡」計画!開始〜! (さくら万華鏡計画とは)
☆2011   「さくら万華鏡」計画!中日新聞に掲載されました♪
☆2011   「さくら万華鏡」計画!FM K-MIX(FM静岡)にてご紹介頂きました♪
-------------------------------------------------------------------------
☆o。:---↓↓↓現在の作品展示スケジュール↓↓↓---:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
-----------------------------------------------------

★現在未定です。次回を楽しみにしていて下さい。
-----------------------------------------------------
☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
店長・作家 大石でしたぁ♪